輸入後にカビの発生などで食用に使えなくなった米240トンを焼却してしまうんだそうだ。
わざわざ金出してヨソから買った米を粗末に扱って,カビなど生やし,挙句にそれを全部燃やしてしまうとは,なんという金の無駄。 食料の無駄。 労力の無駄。 資源の無駄。
そういえば,20年ぐらい前だったか米が不作だった年に,政府があわててタイ米を輸入し流通させたことがあった。
皆こぞって買って食べたりしたけど,結局不味いってんで捨てる人が続出したという話だった。
タイの人々がせっかく作った米を,だ。
カミサマがいたとしたら,そんなふうに食い物を粗末にする人を許すわけがない。
いつか必ずや天罰が下るだろう,と思っていた。
おそらく今回の米の焼却に関しても,皆が 『もったいない』 『これではいけない』 と思っているんだろう。 だけどこの流れは誰も止められない。 一人一人がそう思っているにもかかわらず,集団全体として好ましくない方向に流されていき,それを誰も止めることが出来なくなったとき,それを 『世も末』 と言うんじゃなかろうか。
ブログ村・時事ニュースランキング
<汚染米>国保有の240トン、焼却処分開始へ
<汚染米>12人接待受ける 農水職員ら業者から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000048-mai-soci
4 週間前
0 件のコメント:
コメントを投稿