2008年11月5日水曜日

田母神氏の見解に賛同します

 前の記事に て,戦後の日本が歴史の解釈などという実にあやふやなものを絶対的な真実であるかのように掲げていて,その点に疑問をもつ人が現れても 『責任』 だとか  『混乱』 だとかいう全く議論にならない事をブーブー言って,まるで臭いものにフタでもするように封じ込めてしまう日本の政治やマスコミの体質について 民主国家としてあるまじきことだ,と書いた。

 これと全く同様なことを,田母神氏は記者会見で言っていた。

 『これくらいのことを言えないようでは,自由民主主義の国ではない』

 『政府見解に一言も反論できないとなると,北朝鮮と一緒ですね』

 まったく同感だ。

 この読売の記事には, 『防衛省・自衛隊を混乱させたことに対する謝罪や反省の弁はなかった』 とあるが,田母神氏にしてみれば,こういう先入観のカタマリのような見解しか示せず,議論すら出来ず,ただただタブーに触れたことに対してヒステリックに反応して文字通り “混乱” するマスコミや政治家が馬鹿に思えてしょうがないのではなかろうか。

 一石を投じただけで定年退職とは,なんだか残念な気がする。
 論文の内容はともかく田母神氏のこういう姿勢に賛同する人はかなり大勢いると思うし,できればもっと若い人々がもっとこういう発言をして,大昔の土俗信仰のような日本の政治のあり方に対して徹底的に抗弁すべきだと思う。

 時事ニュース・ランキング

 

 田母神前空幕長が記者会見、スーツ姿で謝罪・反省の弁なし
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000033-yom-soci

  「北朝鮮と同じ」「村山談話に疑問」田母神前空幕長が記者会見で
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000563-san-pol

0 件のコメント: